- 2012-2-29
- 福井を観光する
- 福井県と言えば越前蟹!食べる前に知る◆越前がにミュージアム◆
- コメントを書く

福井県と言えば、越前蟹
食べる前に、知る!
貴方もこれで、カニ博士?
「越前がにミュージアム」は
越前蟹の生態や近海の魚類を探る
楽しい施設がイッパイの博物館デス。
越前蟹の一生から
動く姿、仲間のカニ達についても
学習が出来マス。
あと、こちらでは・・・
~~~~~~~~~~~~~~
旬の魚いっぱいのマーケット
巨大ジオラマや海中シアター
素敵な料理が楽しめるレストラン
オリジナルグッズショップ
カニの塗り絵・絵本コーナー
~~~~~~~~~~~~~~
・・・なんかも、ございます。
その他にも
一匹25000円もする
巨大越前蟹から
一匹5000円程の
小さめの越前ガニが
販売されておりますよ。
[越前がにミュージアム]
◆所在地
福井県丹生郡越前町厨71-324-1
◆営業時間
越前がにミュージアム
(AM9時~PM17時)
越前海鮮市場
(AM9時~PM17時)
レストランかにクラブ
(AM10時~PM17時)
◆休館日
毎週火曜日
(祝日に当る場合はその翌日)
◆入場料
大人(中学生以上)600円
小人(3歳以上)300円
マーケット棟への入場は無料
◆お問い合わせ
0778-37-2626
◆交通アクセス
JR北陸本線・武生駅から
福井鉄道バスで約1時間
美浜温泉「海のホテルひろせ」より
お車で、約1時間半の場所です。
★越前ガニ求愛活動・動画(2:10)
PS~
越前がにの神秘を
遊びながら学び味わう
体験ゾーン施設として
新しいカニ文化に
出会うコトが出来ます。
内容は充実していて
大人でも楽しめます。
カニの生態って、意外と
知ってる様で、知らないかも?
福井県は、越前町にある
こちらの博物館では・・・
~~~~~~~~~~~~~~
カニってどんな生き物?
カニ漁ってどんな風にするの?
~~~~~~~~~~~~~~
・・・そんな素朴な疑問を
解決してくれます。
しかし
私はカニの甲羅に付いてる
黒いツブツブが
「カニビル」という
ヒルの卵という事は
正直
知りたく無かったデス。
(;^ω^)
(写真はGoogle画像検索より)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。